角度ノート

駄文も積もればログ資産。かもね

乱数の話。

 

しばらくぶりに外に出た。こんなのは見たことがない、少なくとも近年の記憶にはない。白くて眩暈がしそうだった。
周りが見えなくなるほど雪の山ができている。

拙宅は市内でも交通至便な地域だ。季節によっては中心部まで歩くし、駅までだって歩くこともある。それがこのありさまなので、そろそろ外に出始めようかと啓蟄間近の虫のような気持ちになっていたが、いやいやまだまだ。これじゃあスーパーにも行けやしない。歩行者とすれ違うのだって難しい。

ひきこもり延長が確定したところで、さて、大根が1本ある。
今週はこの大根を使って例えば大根サラダ、大根餅、大根おろし、大根きんぴらの4種類を作ろうとし、1本の人参でグラッセだの人参サラダ、人参きんぴらの3種類を作るとする。
他にも葉物野菜があったりして副菜を何種類か考える。
メインの方は肉系統、魚系統、そうでもない系統と大雑把に振り分けて、副菜をどうあてはめて行こうかと考えるとき、あなたならどうする?

私は適当な順番付けをするために乱数を発生させようとした。
ここらへんの作業やメモは全てエクセルベースの話だ。

乱数を発生させる関数は確かrandだったよねとか思いだしながら書いてみるとできないので、ネットで確認した。()を忘れていたので間抜けだと思った。

発生した乱数を昇順でも降順でもこの際どうでもいいのでどっちかにしたい。けれど乱数というのはざっくりいうと、いちいち動く。そこでどうするのかというと、いや私がではなくて、ネットの記事ではどうするのかというとランク関数を使っていた。それから値コピーをして数値を固定させている。
自分が仕事で使ってたときは乱数をそのまま値コピーして並べ替えた。無問題だと思う。てかずも少なく速い。
勿論それが必要なシーンだってあるかもしれない。私にはどんなシーンか想像もつかないけれど、記事には重複しない整数の乱数が必要なとき、とあった。

そんなわけで無事に大根や人参の副菜を適当にふりわけてみた。しかし必ずしもその通りに作って食べるとは限らない。昨日も読みかけの本があと数十ページでおわるのでどうしても読み終えたかったので食事の支度をしなかった。
犯人が分かったので落ち着いた気持ちで私は納豆を食べた。味玉も。